宝来屋郡山総合体育館の駐車場問題を攻略!周辺の無料駐車場や有料駐車場まとめ
宝来屋郡山総合体育館ではスポーツ大会や通常の練習、様々なイベントなども行われ、福島ファイヤーボンズのホームアリーナにもなっている郡山市最大の体育館です。
郡山市の中心地にあるのでアクセスしやすい反面、頭を悩ませるのが駐車場。
平日などはさほど問題ありませんが、大きい大会の場合や隣の開成山公園でもイベントがある場合は駐車場を探して車を停めるのも一苦労になってしまいます。
このページでは宝来屋郡山総合体育館にいく場合はどの駐車場に停めれば良いのか、無料駐車場や有料駐車場も含めてまとめてみました。
>>開成山公園や開成山大神宮の駐車場についてはこちらの記事をご覧ください
宝来屋郡山総合体育館のアクセス方法は?
まずは簡単に宝来屋郡山総合体育館の基本情報をまとめておきます。
住所 | 福島県郡山市豊田町3-10 |
TEL | 0249341500 |
アクセス | JR郡山駅 駅前バスロータリー 7番、さくら循環虎丸回り「総合体育館前」下車、徒歩1分 8番、9番「一本松」下車、徒歩5分 |
宝来屋郡山総合体育館の無料駐車場はどこ?
宝来屋郡山総合体育館には無料駐車場が備え付けられています。
平日の開催やたくさんの人が訪れるような大会やイベントでなければ、以下で紹介する無料駐車場でも問題なく駐車することができます。
ただし、ヨーク開成山スタジアムや開成山陸上競技場などの開成山公園のイベントによっては混雑する可能性が高いので後ほど紹介する有料駐車場も視野に入れていきましょう。
宝来屋郡山総合体育館に車でいく場合に利用しやすい駐車場は「総合体育館北側駐車場」か「総合体育館西側駐車場」になります。
総合体育館北側駐車場は宝来屋郡山総合体育館のすぐ横に位置し、一番近い駐車場です。
総合体育館西側駐車場は道路を挟んだ開成山公園側に位置し、横断歩道を渡らないといけない手間はありますが、それでも目の前なので利用しやすいでしょう。
また、目の前の道路(内環状線)は車の往来数が多く、中央分離帯がある部分も多いので逆側に曲がることが難しいので、どちらの方面からくるかにもよって利用しやすい駐車場が変わってきます。
さらに、無料駐車場で歩ける範囲として「陸上競技場北側駐車場」も利用することができます。
陸上競技場北側駐車場に車を停めて、体育館に向かう場合は徒歩7分程度かかります。
市役所の向かい側にある駐車場でさくら通りからくる場合はオススメですが、「ヨーク開成山スタジアム」や「開成山陸上競技場」、そして開成山公園でイベントや催し物があるとあっという間に埋まってしまいます。
もし、イベントが重複していなければ、こちらが一番駐車台数がありますので選択肢の一つとして覚えておきましょう。
名称 | 時間 |
総合体育館北側駐車場 | 8:30~22:00まで |
総合体育館西側駐車場 | 8:30~23:00まで |
陸上競技場北側駐車場 | 8:30~22:00まで |
間違いなく駐車するためには早めに行って駐車だけしてしまう方が、安全です。
例えば、土曜夕方からのファーヤーボンズの試合を観戦するのに2時間前に行きましたが、問題なく総合体育館西側駐車場に駐車することができました。
時間は開成山公園で散歩したり、柏屋やカフェなど付近のお店で時間つぶしたりしたらあっという間でした。
幼稚園ぐらいまでの子連れでしたら、陸上競技場北側駐車場に駐車して市役所横の「ニコニコこども館」で過ごすのもオススメです。
小さな遊び場の他、子育て図書館もあり絵本や児童書が充実していますよ。
総合体育館北側駐車場は駐車できない場合がある
注意点として、「総合体育館北側駐車場」は大会やイベント内容によっては主催者の専用駐車場になり、来場者の人は駐車できない場合があります。
例えば、ファイヤーボンズの試合が行われる場合、総合体育館北側駐車場は「主催者」または「プラチナ会員」の限定駐車場になり、それ以外の人は総合体育館西側駐車場などに駐車するようになります。
最初から総合体育館北側駐車場に駐車したいと考えるならば、事前に大会やイベントの情報を調べてから向かった方がスムーズでしょう。
宝来屋郡山総合体育館周辺の有料駐車場
宝来屋郡山総合体育館の周辺には、記事作成現在(19.6月)歩いていける距離の有料駐車場は2つしかありません。
無料駐車場が埋まってしまっていた場合は早めに有料駐車場に向かったり、大きな大会やイベントなど駐車場の混雑があらかじめ予想されるときには直接向かうなどして上手に利用しましょう。
タイムズスタ-ホテル郡山
宝来屋郡山総合体育館周辺の有料駐車場でオススメなのは「タイムズスタ-ホテル郡山」です。
収容台数も多く、総合体育館まで徒歩3分ほどで着きます。
ただし、考えるのはみんな一緒で大きい大会やイベント時期にはやはり早めに埋まってしまいます。有料駐車場でもいいから少しでも早く止めたいと思うならば、最初から開成山公園の無料駐車場には行かず、初めから有料駐車場に向かった方が良さそうです。
住所 | 福島県郡山市長者3-5(宝来屋 郡山総合体育館方面) |
収容台数 | 278台 |
料金 | 60分 200円 24時間 最大料金300円 |
タイムズ郡山朝日
タイムズ郡山朝日は市役所の2区画ほど裏手側で、宝来屋郡山総合体育館まで10分程度かかります。
しかも駐車台数が少ないので、初めからここを狙って行ってしまうか、もしくはどこも空いていなくて最後の頼みづなあたりで考えてもいいでしょう。
住所 | 福島県郡山市朝日2-20(郡山市役所裏側) |
収容台数 | 21台 |
料金 | 60分 200円 08時-19時の間最大料金300円 |
いかがだったでしょうか?
宝来屋郡山総合体育館周辺の無料駐車場や有料駐車場についてまとめてみました
郡山総合体育館を利用する場合、大会の時間が決まっていることも多いでしょうから特に余裕を持って駐車場探しをしたいところですよね。
そんなときにこの記事を参考にしていただいたら幸いです!