ウェルカムスピーチのカンペに役立つ例文集!定番から妊娠報告、面白いスピーチの作り方
新郎によるウェルカムスピーチは、今や披露宴に欠かせない演出としてすっかり定着してきています。ウェルカムスピーチはこれから始まる披露宴の雰囲気を決めると言っていいほど大切な演出ですので、ぜひ成功させたいですよね。
とはいうものの、いざとなると初めてのことなのでどのようにまとめればいいのかわからないという方も多いかと思います。そこで、上手なウェルカムスピーチ作成のためのポイントとともに、基本的なものからケース別までいくつかの例文をご紹介します。
押さえておきたいウェルカムスピーチの流れとポイント
どんなウェルカムスピーチにするかを考える上で知っておきたいのが、基本的な流れとポイント。オリジナリティーあふれるウェルカムスピーチにするにしても、大まかな構成とこれだけは入れたい要となる言葉を押さえておくことが大切です。
ウェルカムスピーチの基本的な流れは次のようになっています。
二人を祝福するために、時間を割いて出席してくれた招待客への感謝の気持ちを伝えます。
(2)結婚式の報告
披露宴のみ出席する招待客もいるので、結婚式を無事に挙げられたことを報告します。
(3)披露宴の趣旨
(1)とともにウェルカムスピーチのメインとなるのが、これからこういう趣旨で披露宴を開きますという紹介です。
(4)結びの言葉
「楽しんでいってください」や「よろしくお願いいたします」などの言葉でスピーチを締めます。
このような基本的な流れに沿って、ウェルカムスピーチを組み立てていきます。
そのとき、注意してほしいポイントがいくつかあります。
・短く簡潔に
ウェルカムスピーチは1〜2分程度にまとめるようにします。これ以上長いと間延びしてしまうので、短く簡潔にまとめることが大切です。
・場の空気を盛り上げる
ウェルカムスピーチは場の雰囲気を盛り上げ、これから始まる披露宴に期待を膨らませるような内容が理想的です。披露宴で二人がこだわった点は何か、どんな風に準備を進めてきたのか、これからどんな演出が行われるのかなどを紹介することで招待客の期待も高まります。
・年配の方への配慮も忘れずに
年配の招待客の中には、ウェルカムスピーチという演出にはなじみがない方もいるかと思います。ウケを狙いすぎて、年配者が眉をひそめるようなことがないように気をつけましょう。
・大きな声ではっきり話す
大勢の前でのスピーチはどうしても緊張してしまうものですが、小さな声でぼそぼそと話すようでは聞き取り辛いですし、場の空気も盛り上がりません。本番ではできるだけ招待客の顔を見るようにして、大きな声ではっきりと話すようにしましょう。
ウェルカムスピーチでカンペを見るのってあり?
大切なゲストの前だし、一生に一度の大舞台ですから、スピーチをするときに話すことを忘れてしまったらどうしよう、とお悩みの方もいることでしょう。
ウェルカムスピーチは1、2分のシンプルなものでいいので、できればカンペは見ずに言った方が格好はつきますよね笑。
それでも緊張する!何も見ずに言える自信がないって方に朗報です。
スピーチの場でカンペを見てもマナー違反ではありません!
だから安心してくださいね。
最近ではオリジナルカンペを作成して笑いを誘ったり、和やかなムードにするためにカンペを作成する新郎新婦もいるんですよ。
どうしても自信がなければ開き直りも大切です!
面白いウェルカムスピーチを話したい!
ウェルカムスピーチは披露宴で最初の新郎(新婦)の見せ場です。
キャラによっては面白いウェルカムスピーチを話して、場を和ませたい、盛り上げたい!と考える方もいることでしょう。
カジュアルな披露宴や友人がメインの披露宴では、オリジナルの面白いウェルカムスピーチを取り入れるのもありだと思います。
面白いウェルカムスピーチをつくるときのポイント
一般的に場が砕けそうな、万人ウケしそうな面白いウェルカムスピーチのポイントを紹介します。
先ほどの式ではいつもと違った顔が見れてまた惚れ直してしまいました、などをスピーチに加える。アツアツの2人を見るために集まってくれているのですからその日限定で盛大にノロけてください。
・親戚や友人などゲストを巻き込む
ノリがいい知り合いがいる場合ならありです。お礼を述べて、最後の締めをいう前に「○○おじさん僕たちの式どうだったー?」→「サイコー!」のような感じで一言答えてもらうだけでも場の雰囲気が和みますよ。できれば事前に本人に一言言っておくといいでしょう。
・あえてカンペをつくる
先に紹介したカンペをつくるのも手です。
わざと誰もが見てもわかるようにカンペを大きく書くことによって、目を引きますし、それだけで場が和みます。
・新郎がお酒に弱く新婦がお酒好きなら
「私はお酒にあまり強くないので、皆様からのお酌はすべて酒好きの新婦に任せたいと思います。」と言ってしまう。酔っ払い防止にもなりますし、新婦の方がお酒に強いというエピソードは微笑ましいです。
面白いのは自分だけ!ウェルカムスピーチのNGネタ
いくら自分が面白いと思っても、一般的にはNGとされるようなネタはやめましょう。
・下ネタをいう
披露宴のゲストが友人がメインだったり、親族もそういう話が好きな方が多かったとしても下ネタは取りれない方が無難です。新郎側の友人が盛り上がったとしても新婦側の友人が引く可能性もありますし、下ネタを嫌がる人は多いからです。
・内輪ネタ
友人でしか分からないような内輪ネタを盛り込んだり、またそのネタを引っ張ることはNGです。
また、面白いウェルカムスピーチで場が和んだとしても最後は「ありがとうございます、どうぞお開きまで楽しんでいってください」などとビシッと閉めるといいでしょう。
新郎新婦2人でウェルカムスピーチをする場合は?
ウェルカムスピーチといえば以前は新郎のみが話すケースが多かったのですが、今は新婦も話すことが多くなってきています。自分の大切なゲストが集まってくれていんですから、新婦からも感謝の気持ちを伝えたい、ということから多くなってきているようです。
ではウェルカムスピーチを新郎新婦2人で行いたい場合は何を言えばいいのでしょうか?
基本的には上で紹介した(1)から(4)の流れに沿っていればOK。どちらがどこまで話すかは二人で分担すればいいでしょう。
新婦は一言だけ、という方も多いです。それでも新婦側のゲストははじめに花嫁からの気持ちがきけて嬉しいでしょうし、場が盛り上がりますよね。
話す順番はどちらが先という決まりはありません。ただ、新郎の方が先に話した方が新婦を引っ張っていけるような頼りがいがある新郎というイメージを持ってもらいやすいかもしれません笑。
ウェルカムスピーチは感謝の言葉を述べるのが大事です。シンプルにかしこまらずにゲストへの気持ちを述べましょう。
皆さまのおかげで無事に式を挙げることができました。今日はふたりが大変お世話になっている大事な方たちにお越しいただいています。こうしてたくさんの方に祝福いただき、新しい人生の門出を迎えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。ささやかながらのおもてなしですが、皆様に楽しんでいただければとパーティーの準備をしてきました。どうぞお開きまで、楽しんでいってください。
私たちにとって大切な方々に心ばかりのお礼がしたいと、お食事・お飲み物をご用意させていただきました。本日はどうぞゆっくりとお寛ぎいただきながら、お食事を楽しんでいただければと思います。
これなら安心!定番のウェルカムスピーチ例文
それでは、具体的な例文を紹介していきます。
教会式で挙式
本日はお忙しい中、私たちの結婚披露宴にお越しくださり、まことにありがとうございます。
私たちは先ほど、当ホテル内のチャペルにおきまして式を挙げ、夫婦として新たな人生を踏み出しました。
こうして、本日の佳き日を迎えることができましたのも皆様方のおかげと、深く感謝申し上げます。
本日は、日ごろからお世話になっている方々をお招きして感謝の気持ちをお伝えしたく、この席を設けさせていただきました。
限られた時間ではございますが、おくつろぎいただき、楽しい時間を過ごしていただければと存じます。
それではどうぞお開きまでよろしくお願いいたします。
神前式で挙式
本日は貴重なお休みにもかかわらず、私たちのためにお集まりいただき、まことにありがとうございます。
先ほど私たちは○○神社の神前におきまして、夫婦の誓いを立ててまいりました。
これもひとえに、私たちをはぐくんでくださった皆様方のおかげと感謝しております。
披露宴では日ごろからお世話になっている皆様をお招きし、私たちなりのおもてなしをしたいと考え準備を進めてまいりました。
短い時間の中、いたらないところもあるかとは思いますが、どうぞごゆっくりお楽しみください。
本日は誠にありがとうございます。
人前式で挙式
本日はあいにくの空模様の中、私たちのためにお越しいただき誠にありがとうございます。
先ほど人前式にて皆様に祝福いただきながら、無事、式を挙げることができました。
ご列席いただきありがとうございました。
ささやかなおもてなしではございますが、皆様におくつろぎいただき、楽しんでいっていただければ幸いです。
それではお開きまでどうぞお付き合いいただきますよう、よろしくお願いいたします。
ケース別のウェルカムスピーチ例文
妊娠報告をする場合
本日はお忙しい中、私たちの結婚披露宴にご列席くださり、本当にありがとうございます。
私たちは先ほど○○教会で無事、式を挙げることができました。
実はこの場をお借りしてひとつ、皆様にご報告があります。二人の間に新しい命を授かっていることがわかり、二重の喜びに心から幸せを感じております。
本日は私たちをあたたかく見守ってくださった皆様に感謝の気持ちをお伝えしたく、このような披露宴をご用意させていただきました。
それでは短い時間ではありますが、どうぞお開きまで楽しんでいってください。
入籍済みの場合
本日はお忙しい中、また遠方から私たちためにお集まりいただきありがとうございます。
私たち夫婦は●●年●●月●●日に婚姻届を提出して夫婦となり、無事本日を迎えることができました。
この場をお借りして皆様にご報告申し上げます。
先ほど皆様の前で挙式を行わせていただき、より一層夫婦の絆が深まったと実感しています。
また、本日は日頃よりお世話になっております皆様に感謝の気持ちを込めて私達なりに準備を進めてまいりました。
ささやかではありますが、本日は存分に楽しんでいってください。
短い時間ではございますが、本日はよろしくお願いします。
レストランで披露宴を行う場合
本日はお忙しい中、私たちのためにお集まりいただき誠にありがとうございます。
私たちは本日の午前○時に、○○チャペルにて式を挙げてまいりました。
今回、私たちが皆様をお迎えするにあたってこちらの会場を選んだ一番の理由は、おいしいお料理とワインです。
一流シェフによる素晴らしい味とサービスを、心ゆくまでご堪能いただければと思います。
それでは限られた時間ではありますが、お開きまでお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
親族中心の披露宴の場合
皆様、本日はようこそおいでくださいました。
先ほど皆様に祝福いただきながら、無事に結婚式を挙げることができました。ご列席いただきありがとうございます。
本日は日頃からお世話になっている皆様と楽しく過ごしたいと思いまして、ささやかながら私たちなりのおもてなしを用意いたしました。
ごく内輪の席でございますのでおくつろぎいただき、楽しんでいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
海外挙式後の披露宴の場合
本日は連休の貴重な一日を私たちのために都合をつけてお集まりいただきまして、まことにありがとうございます。
私○○○○と妻○○は、○月○日グアムの○○教会にて、両家の立会いのもと結婚式を挙げてまいりました。
こうして私たちが晴れて夫婦となれましたのも、私たちを支えてくださった皆様のおかげと心より感謝しております。
本日は短い時間ではありますが、皆様にごゆっくりおくつろぎいただき、お料理を楽しんでいただければ幸いです。
それではお開きまで、どうぞよろしくお願いいたします。
カジュアルなパーティースタイルの場合
本日は私たちのウェディングパーティーにお越しくださいまして、ありがとうございます。
お招きしたのは私たちの学生時代の先輩方・友人・会社の同僚と気心の知れた方たちばかりです。
初めてお会いする方たちもいるかと思いますが、せっかくの機会ですので、お知り合いを増やしていただければとても嬉しく思います。
短い時間ではありますが、どうぞ皆様、大いに飲んで食べて楽しんでいってください。
どうぞよろしくお願いします。
披露宴の締めくくりの謝辞の例文
結婚式中の新郎の挨拶はウェルカムスピーチだけでなく、締めの挨拶として最後に謝辞を行うのが一般的です。ウェルカムスピーチと重複する箇所も出ても大丈夫ですが、ウェルカムスピーチと謝辞を両方行う場合、同時に構成を考えた方が作りやすいでしょう。
披露宴謝辞の例文
本日はお忙しい中、二人のためにお集まりいただきまして、誠にありがとうございました。皆様からの温かいお言葉や楽しい催し物は、私たちにとって何よりもプレゼントになりました。
これから私たち二人で手を携えて、新しい人生を歩んでまいります。力を合わせていつも笑顔のある、楽しい家庭を作りたいと思っております。
社会経験も浅く、まだまだ未熟な二人です。どうぞご指導くださいますよう、お願い申し上げます。
簡単ではございますが、皆様のご多幸をお祈りしまして、私たち二人からのお礼とご挨拶とさせていただきます。
本日は本当にありがとうございました。
いかがでしたか?
ウェルカムスピーチで最も大切なことは、二人のために集まってくれたゲストへ感謝の気持ちとおもてなしの心を伝えることです。
本番で多少は緊張したとしても、明るい笑顔で心を込めて話せばきっと二人の思いがゲストに届くことでしょう。
二人の心がこもったウェルカムスピーチで会場の雰囲気を盛り上げて、素敵な披露宴にしてくださいね。