1. TOP
  2. グルメ
  3. 【和牛と国産牛の違いとは?】国産牛の産地や飼育地を調べる方法

【和牛と国産牛の違いとは?】国産牛の産地や飼育地を調べる方法

 2019/08/27 グルメ
この記事は約 5 分で読めます。 2,505 Views

肉の安全のためになるべく国産の牛を購入しています!って方多いと思います。

でも「和牛」と「国産牛」の違いをきちんと理解していますか?

国産=日本?
和=日本?

字体からはどちらも大差ないように感じますが、実は「和牛」と「国産牛」は似ているようで全く違います。

このページでは「和牛」と「国産牛」の違いについてまとめました。

和牛と国産牛の違いとは?

日本で販売されている牛肉は、「和牛」「国産牛」「輸入牛」に分類することができます。

まず、「輸入牛」ですがこちらはなんとなく想像できると思います。

「輸入牛」とは日本以外で飼育された牛を日本国外で食肉用に加工してから輸入したお肉の事を言います。
真空パックされて冷凍状態やチルド状態されて船便や飛行機で日本で運ばれてきます。

対して、「和牛」と「国産牛」ですが、言葉だけだとイマイチ違いが分かりにくいですよね。

「和牛」と「国産牛」の違いは一体何なんでしょうか?

和牛とは?和牛の特徴

まずは「和牛」です。

和牛に分類されるお肉は限られていて、国内で出生し、国内で飼育された、

「黒毛和種」
「褐毛和種」
「日本単角種」
「無角和種」

以上4種「和牛」になります。
また、4種間の交雑種、交雑種に4種いずれかを掛け合わせて生産されている牛も「和牛」になります。

「和牛等特色ある食肉の表示に関するガイドライン」

1:黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種のいずれか、あるいはこの4種の交配によって産まれた交雑種である
2:国内で産まれ、国内で飼育された牛である
3:1を満たしていることが、家畜改良増殖法に基づく登録制度などによって証明できること
4:1と2を満たしていることが、牛トレーサビリティ制度によって確認できること
(農林水産省「和牛等特色ある食肉の表示に関するガイドライン」より)

黒毛和牛


和牛で一番有名なのは黒毛和牛でしょう。
それもそのはず、和牛の9割以上は黒毛和牛に分類されるからです。

有名な黒毛和牛のブランド牛だと「神戸牛」「松阪牛」「近江牛」「米沢牛」など。
聞いただけでも高級な美味しいお肉だという事が分かりますよね。

黒毛和牛は、和牛4種の中で一番小柄で一番脂肪が多いです。
旨味の効いた脂肪が赤身の間に緻密に入り込んで、細かな霜があるので、柔らかく、口の中に入れると舌の上でとろけるような、まろやかな味わいを楽しむ事ができます。
この風味と柔らかさが、多くの人を魅了する黒毛和牛の特徴です。

褐毛和種(あかげわしゅ)

和牛全体の約4%が褐毛和種になります。
熊本県の「肥後牛」や高知県の「土佐和牛」などで多く生産されており、「赤牛」とも呼ばれています。

褐毛和種の牛肉の特徴は、赤身とサシのバランスが優れていることでしょう。
脂の含有量が12%以下と脂もしつこくなく、赤身のうまみと心地よい歯ごたえを堪能できます。

近年は消費者の健康志向が高まり、お肉がやわらかく霜降りが少ない、それでいて肉汁たっぷりなので褐毛和種の人気も高まってきています。

日本短角種(にほんたんかくしゅ)

和牛全体の約1%が日本短角種になります。
飼育頭数にして1万頭弱ほどの希少な和牛です。

岩手・青森・秋田、北海道の一部の寒い地域で飼育されています。
中でも岩手県の「いわて短角和牛」が有名です。

日本短角種は赤身が多く、脂肪分が少ない高タンパク牛肉です。
霜降りが少ないにもかかわらず、豊かな風味で、肉質は柔らかく、甘さも十分にあります。

無角和種(むかくわしゅ)

和牛全体の1%以下が日本短角種になります。
飼育頭数にしてわずか200頭ほどの超希少な和牛です。

もともと無角和種は育ちが早いという理由で、高い人気を誇って頭数も多い品種でした。
一時期は1年間で1万頭近い無角和種がいたといわれています。
しかし、牛肉の輸入解禁により年々その頭数は減少。。。

現在では多くが(社)無角和種振興公社の管理する「無角和牛の郷」で育てられており、月に3〜4頭しか出荷されない希少な和牛となりました。

無角和種は赤身が多く、和牛本来の風味が特徴です。

脂肪交雑具合では黒毛和牛に劣るものの、肉が柔らかく、赤身が多いのでヘルシー志向の方に人気です。

国産牛とは?国産牛の特徴

国産牛は日本でもっとも長い期間肥育された牛のことを言います。

そのため、出生地が日本でなくてもいいのです。

つまり、アメリカで生まれて半年で日本に連れてこられて、日本で1年飼育されて出荷されればアメリカ生まれでも「国産牛」となるのです。

以前は3ヶ月日本国内で飼育されれば「国産牛」と呼ばれましたが、今は飼養期間の長さで区別されるようになりました。

国産牛の中には、和牛、乳用種、外国種の他、この3種を掛け合わせた交雑種も含まれます。

つまり、国産牛の1つに和牛も含められるのです。

個体識別番号で国産牛の産地が検索できる

今まで、日本産だから安全だと思って国産牛を買っていた人も多いことでしょう。

ですが残念ながら、国産牛の多くが輸入されている牛なのです。

では、購入したまたはこれから購入したい国産牛、どこで生まれ育ったか知りたくありませんか?

実はラベルに書かれている「個体識別番号」を利用して「牛の個体識別情報検索サービス」からスマホで簡単に調べることができます。

>>牛の個体識別情報検索サービス – 個体識別番号 – 家畜改良センター

肉のラベルに10行の識別番号またはロット番号が記載されていますんで、案内に従って検索してみましょう。

以下執筆中です。

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

あわせて読みたい関連記事。

  • 福島名物といえば?グルメ、お土産、パンほか福島に行ったら必ず食べたい名物ランキング

  • シンタマ肉って何?どこの部位?牛・豚・鹿・イノシシのシンタマ肉の特徴や調理方法まとめ

  • 【馬刺しを美味しく食べる方法】解凍方法や切り方、オススメのタレや薬味紹介。タテガミも。

  • せぎも(背肝)って何?どこの部位?レシピや下処理方法まとめ

  • 黒にんにくの効能や効果、副作用は?レシピなどの作り方や販売店など黒にんにくまとめ

  • 須賀川市で人気のカフェはどこ?子連れOKや古民家風などおしゃれカフェまとめ