1. TOP
  2. 観光スポット
  3. 松明あかし2020年の日程は?アクセスや駐車場、屋台、由来など松明あかし情報まとめ

松明あかし2020年の日程は?アクセスや駐車場、屋台、由来など松明あかし情報まとめ

 2019/04/03 観光スポット
この記事は約 7 分で読めます。 4,781 Views


今では、福島県を代表する秋の風物詩となった松明あかし。
和歌山の那智の扇まつり、京都の鞍馬の火まつりと並び、日本三大火まつりに数えられている伝統行事で、毎年15万人もの人出で賑わいます。
ここのページでは須賀川の伝統的なお祭り「松明あかし」の2020年の日程やアクセス方法、駐車場や由来についてまとめます。

2020年の松明あかしの日程

松明あかしは毎年11月の第2土曜日に行われます。

2020年も例年と同じく松明あかしの日程は11月14日(土)開催と須賀川市のホームページで発表されています。

令和2年の「松明あかし」については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、「伝統行事の継承」を目的とした最小限の行事を無観客、関係者のみで実施することとなりました。

よって一般客は参加することができません。

以下は来年度以降の参考までに情報を残しておきます。

詳細はまだ出ていませんが、参考までに、2018年の松明あかしのスケジュールはこのように進行しました。(2018年11月10日開催)

9日(金)
18:00~19:00
八幡山衍義(慰霊祭)
岩瀬八幡神社
10日(土)
11:00~
おもてなしフードコート
翠ヶ丘公園芝生広場
13:00~16:00 おもてなし・イベント広場 tette・松明通り 須賀川信用金庫本店(駐車場)
13:30~14:10 大松明・姫松明披露 松明通り吉田医院前
13:45 本松明行列出発 松明通り宮先町付近
15:00 大松明・姫松明行列出発 松明通り吉田医院前
16:00 キャンドルナイト 翠ヶ丘公園芝生広場等
17:00~ 団体小松明行列出発 妙見児童公園
17:30~18:15 一般参加小松明行列 見晴橋駐車場
18:00~20:15 松明太鼓演奏 五老山特設ステージ
18:30 大松明点火 五老山
19:15 武者仕掛松明点火・城仕掛松明点火 五老山

松明あかし会場へのアクセス方法は?

松明あかし会場へは電車や車、シャトルバスで向かうことができます。
車で向かう場合は、時間に余裕を持って向かわないと駐車場探しが大変なので、可能であれば公共交通機関で行く方がオススメです。

松明あかしのメイン会場は翠ヶ丘公園内の五老山になります。

電車でアクセスする

最寄駅はJR須賀川駅です。
JR須賀川駅から徒歩約20分で会場に行くことができます。

須賀川駅までの電車でのアクセス

<新幹線>
郡山駅まで(東北新幹線)
東京から約1時間40分
仙台から約1時間

<JR>
須賀川まで(東北本線)
郡山から10分
新白河から28分

車でアクセスする

東北自動車道須賀川ICから車で約5分
駐車場は以下を参照ください。

シャトルバスでアクセスする

シャトルバスが利用できるのは16:00~21:00の間で10分間隔で運行されています。

・牡丹園駐車場⇒松明あかし会場間が片道170円
・JR須賀川駅⇒松明あかし会場間が片道200円
・須賀川市文化センタ前ー⇒松明あかし会場間が片道310円

松明あかしの駐車場はどこ?

松明あかし駐車場は、会場周辺の無料駐車場(約2000台)が用意されていますので、車で行かれる際はそちらの駐車場を利用するといいでしょう。会場になっている五老山に近い駐車場から埋まっていきますので、時間に余裕を持って向かいましょう。


※須賀川市の公式サイトからお借りしました。詳しくはこちらで確認ください。

P1 JA夢みなみ本店 住所 福島県須賀川市大町85 駐車台数 100台 五老山までの時間 徒歩で約20分
P2 福島病院 住所 福島県須賀川市芦田塚13 駐車台数 280台 五老山までの時間 徒歩で約8分
P3 牡丹園 住所 福島県須賀川市牡丹園68 駐車台数 1000台(大型バスの駐車も可) 五老山までの時間 シャトルバスで約10分
P4 須賀川市文化センター 住所 福島県須賀川市牛袋町11 駐車台数 100台 五老山までの時間 シャトルバスで約15分
P5 阿武隈小学校 住所 福島県須賀川市古舘70 駐車台数 545台 五老山までの時間 徒歩で約20分
P6 須賀川市武道館 住所 福島県須賀川市上北町1-5 駐車台数 50台 五老山までの時間 徒歩で約15分
P7 須賀川市役所(有料) 住所 福島県須賀川市八幡町 駐車台数 100台 五老山までの時間 徒歩約で15分
※午後1時から午後9時半までの入庫の場合9時間無料

オススメの駐車場は牡丹園です
会場までシャトルバスで約10分と少し遠い場所にありますが、駐車台数が1000台と多いので最初から牡丹園狙いで向かうと駐車場を探しで疲れることもありません。

徒歩でいける場所にこだわりたいなら会場にほど近く収容台数が多めの福島病院もオススメです。
ただし、人気がありますので時間に余裕を持って向かうといいでしょう。

松明あかしの交通規制は?

松明あかし当日は、会場周辺に交通規制が敷かれるので、車で移動向かう場合は注意しましょう。
2020年の情報はまだ公開されていませんので、以下は2018年の情報になります。

松明通り 13:00~17:00
馬町通り 14:00~17:00
五老山(翠ヶ丘公園)周辺道路 14:30~22:00

屋台はどこに出るの?

松明あかしには毎年100店舗以上の屋台が出店されます!
「おもてなしフードコート」が翠ヶ丘公園芝生広場にてイベントがあります。イベントでは温かい戦国鍋や松明スープが振舞われます。さらに五老山の下の通りや松明あかし会場などさまざまな場所に屋台が出店されているので食べ歩きだけでも十分楽しむこともできます。

どんな服装で見るのがいい?

松明あかしは火がたくさん焚かれるので、風向きによっては火の粉が飛んできます。
なので、服装には少しだけ注意が必要です。
お気にに入りの洋服でいくよりは、多少焦げて穴が開いても構わない服装で行きましょう。
特にナイロンや化学繊維の服は危険なので避けてください。
また、松明あかしの開催時期は11月ですので夜は結構冷え込みます。
天気予報を確認し、防寒対策もしっかりしていくと良いでしょう

松明あかしの由来

須賀川松明あかしの由来は、今から約425年以上も前の天正17年(1589年)にさかのぼるといわれています。
当時、須賀川地方一帯は、南奥羽の雄である須賀川城主・二階堂家が400年以上にわたって支配していました。

そこに1589年、北東北を治めていた伊達政宗が攻めてきました。

伊達政宗の計略を知った二階堂家の家臣や領民たちは、手に松明をともし、須賀川城を守ろうと決意し闘いがはじまりました。

しかし、須賀川城の中いた伊達政宗の内通者が、城本丸の風上にあった二階堂家の菩提寺・長禄寺に火をかけ、その火が須賀川城や城下町にも燃え移り、、落城しました。
これにより家臣の大部分が須賀川城と運命を共にし、壮絶な最期を遂げました。

「松明あかし」は、この戦いで滅ぼされた二階堂家の家臣たちの霊を弔うために、領民らが始めた火祭りが由来とされています。

かつては、旧暦10月10日に行われていたのですが、現在は新暦の11月の第二土曜日に五老山を会場として、毎年祭りが行われています。

いかがだったでしょうか?

2019年の松明あかしの日程やアクセス方法、駐車場などについてまとめてみました。
人気のある伝統行事なので市の内外から多くの人が訪れます。
当日スムーズに楽しむことができるように、計画を練ってから向かいましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

あわせて読みたい関連記事。

  • 大内宿へのアクセスや渋滞回避方法は?東京や仙台から車や電車、バスの行き方まとめ

  • アティ郡山・ヨドバシカメラ郡山に行くなら駐車場は?提携駐車場や周辺の安い駐車場まとめ

  • けんしん郡山文化センターの駐車場問題を攻略!周辺の無料駐車場や有料駐車場まとめ

  • 郡山こどものもり公園に遊具はある?駐車場は?園児と遊びに行ってみた

  • 郡山市の大安場史跡公園(古墳公園)には遊具や駐車場はある?園児と遊びに行ってみた

  • 岩瀬牧場は動物とふれあえる歴史ある牧場。お土産には楚人冠ヨーグルトがオススメ