1. TOP
  2. 介護福祉
  3. ごみ出しが大変な高齢者に最適なサービスとは?掃除ロボットルンバも喜ばれる。

ごみ出しが大変な高齢者に最適なサービスとは?掃除ロボットルンバも喜ばれる。

 2018/09/22 介護福祉
この記事は約 11 分で読めます。 4,582 Views

親の暮らす地域の、ごみ出しのルール知っていますか?どのように分別し、どこに出すことになっているか知っていますか?離れて暮らしていると、以外とわからないですよね。親の暮らす地域のごみ出しのルールを知っていますか?高齢になってからのごみ出しは私たちの想像より大変なことです。地域ごみ出しサービスを利用しましょう。地域のゴミ捨て場まで運ぶのも大変な高齢者。そんな高齢者のためのごみ出しのサービスがあります。ふれあい収集です。

親が暮らす地域のゴミ出しルールを知りましょう!

ごみ出しのことなど考えず、盆・正月の帰省時にはたくさんのごみをごみ箱に放り込んで「じゃあ、またね」と親とわかれていないでしょうか?ごみ出しって意外と大変ですよね。可燃ごみなどは地域のごみ捨て場まで運ぶ必要があります。でも、ごみ捨て場は家のすぐ近所とは限らないです。遠いと、運ぶのが億劫になり処分回数を減らそうとしているかも。

けれども、詰め込むほど重くなるため、運ぶのは一層大変に。詰め込みすぎて袋に穴があき生ごみがこぼれたりすると、掃除の手間が増えてより大変に。ごみ袋から汚物汁が流れ出たときは悲惨ですよね。ゴミ出しのルールを知って、親を助けてあげましょう。

高齢者のごみ出しのためのサービス「ふれあい収集」って知ってる?

多くの自治体で高齢者だけの世帯、障害のある人が居住している家庭で、ごみの持ち出しが困難な場合に「ふれあい収集」などの名称で戸別収集をしています。収集する際にインターホンなどでひと声かけることによって、「安否確認」を兼ねあわせています。対象となるのは、介護保険の認定を受けているなど、体に不自由がある場合に限定しているケースが多いのですが、もし認定を受けていない親でも、困っているようであれば、役所の環境事業の部署に相談を。

地域にとってもごみ出しがなされないことは、衛生上や防犯上避けたいことなので、なんらかの方法を提示してくれる可能性があります。体調を崩したり、けがをしたりしたときも、一時的にごみ出しが不自由になることもあるので、心配りを。適当なサービスが見つからない場合も、子がごみ出しのために遠いところを通って行くのは現実的に不可能です。困ることがあれば、隣人などにサポートをお願いするのも手です。

継続的に地域の人に手伝ってもらう場合は、菓子折りなどを渡しがちですが、商品券などお金に換えられるもののほうが喜ばれます。どこも家族の人が減ってきているので、お菓子ばかりもらっても食べきれないですからね。高齢者のごみ出しは意外と大変なものです。親の家がごみ屋敷化しないためにも、親が困っているかもと感じた時は、早めに地域のごみ出しサービスを教えてあげるとよいでしょう。

粗大ごみのサービス。

粗大ごみは地域で出し方が異なりますよね。私たちでも、ごみ出しは面倒なもの。とくに粗大ごみとなると、かさばるし。朝8時頃までに出そうと思うと、時間が過ぎてついつい先延ばしにしがちですよね。粗大ゴミを出すのに苦労していませんか?あなたも大変ですよね。親が粗大ゴミを出すのはもっと大変です。持ち出し収集は、高齢者を対象に戸別収集をしてくれるサービスです。体が不自由になり粗大ゴミを出すのが大変に感じた時は、持ち出し収集を利用しましょう。親世代は、家から粗大ゴミを出してごみ捨て場まで運ぶのも私たちより大変なことなんです。

粗大ゴミを出すのは高齢者には大変。

私自身も、戸建てに住んでいたころ、2階にあった飾り棚を廃棄するのにとても苦労しました。狭い階段をおろすのはたいへんで、壁にキズを付けてしまったり。それでも、当時暮らしていた自治体では、玄関先に出せばよかったのでなんとか作業を完了できました。でも自治体によっては粗大ごみも決められた、ごみ捨て場まで運ぶ必要が。親世代となると、なかなか厄介な作業なんです。

あなたの親の暮らす地域では、粗大ごみのルールはどのようになっているでしょうか。もしかすると、出したいごみを出せずに困っているのでは?

持ち出し収集サービスは家からゴミを持ち出してくれる

静岡県沼津市では、粗大ゴミはごみ捨て場まで持っていくことが基本です。しかし、高齢者や体の不自由な人には難しいので、戸別収集をしているんです。70歳以上だけの世帯であれば対象です。1回につき5個までで、手数料無料(沼津市は、ごみ捨て場での粗大ごみ収集も無料)。本人が玄関先まで持ち出せない場合は、自宅に入って運び出してくれるんです。北九州市では、粗大ごみの「持ち出し収集」を1個につき通常の粗大ごみ収集にプラス500円の有料で実施。

横浜市では、粗大ごみの回収を「持ち出し収集」と呼んでいます。通常の粗大ごみ収集と同額の粗大ごみ収集手数料がかかりますが、「持ち出し」の手数料は不要。自治体によっては、対象者を介護保険や障害者認定を受けている人に限定しているところもありますが、状況に応じて判断するケースも多いので、親が困っているようなら、一度役所に相談してみましょう。

核家族の増えるなかで、こういうサービスは増加傾向にあり、三重県伊賀市でも、2012年4月から高齢者らを対象にした粗大ごみの無料戸別収集を始めました。ごみを出すことができず、室内が乱雑になっていくことも往々にしてあります。ちょっと極端な事例ではありますが、ごみをためるクセがつき、

実家がごみ屋敷状態に…そんな話を聞くこともあります。親が重い粗大ゴミを出すのに苦労していたり、体が一時的に不自由になった場合でも役場に相談してみるとよいでしょう。

シルバー人材センターを利用した家事援助。

シルバー人材センターって知っていますか?シルバー人材センターは、高齢者が働くことを通じて生きがいを得るとともに、地域社会の活性化に貢献する組織。センターは、原則として市町村単位に置かれ、基本的に都道府県知事の許可を受けた社団法人なんです。

シルバー人材センターを利用したことありますか?親と同世代の人たちが元気に働いています。そのシルバー人材センターを利用して介護も可能。家事援助などの介護や大工仕事、障子の張り替えなど。またシルバー人材センターでは習い事教室を開催しているところも。介護を少しでも負担なく行いましょう。あなたの親の暮らす地域にもあるので利用してみましょう。

シルバー人材センターは高齢者の習い事教室も開催しているんです!

囲碁教室やパソコン教室を開催しているセンターもあるんです。定番の年賀状作成クラスだけでなく、インターネットやEメールを教えるクラスを開設しているところも。一般のパソコン教室だと若い人の店舗で進み、親世代にはついていきにくいこともありますが、シルバー人材センターでは講師も生徒も同世代!

親がパソコンのEメールを習得すると、あなたとの連絡がスムーズになるでしょう。私たち子世代と親の生活スタイルは異なることが多く、なかなか電話で話す時間をとれないですよね。Eメールであれば、お互い好きな時間帯に利用することできるようになりますよね。親からすれば、あなたとのやりとりだけでなく、孫やほかの知り合いとの交流もしやすくなります。教室参加をすすめてみては?

シルバー人材を利用して、介護も?

習い事教室だけでなく、家の様々な困りごとも助けてもらえるんです。家事援助的なものや、大工仕事、障子などの貼り替え作業など、さまざまな「仕事」が行われています。親が利用する場合、働いている人が同世代の人たちなので、話が弾みやすかったり、気楽であったりという点で、他人に家庭内の仕事をお願いすることに慣れていない親にとっても依頼しやすいです。料金は格安とまではいかなくても、一般業者よりは低めの設定になっているところが多いです。

庭木については、庭師や剪定などをやっていた職人が引退後に登録されていることが多く、依頼した人から好評価の声を聞くことがしばしば(当たりはずれや相性はあるので様子を見つつ…)。センターによって、実施しているサービス内容は異なるので、問い合わせてみるとよいでしょう。

シルバー人材センターは、60歳以上の健康で働く意欲のある人であれば登録可能のよう!親がまだ元気であれば、シルバー人材センターに登録して仕事をすることをすすめてみたら?シルバー人材センターを利用すれば、60歳以上だから、親と同世代で打ち解けやすいでしょう。他の介護業者で悩んでいるのであれば、シルバー人材センターをまずためしてみたらいかがでしょうか?

掃除ロボットルンバは高齢の親に喜ばれる?

親の家にある家電は、最新のものですか?高齢者にとって使い慣れた家電から新しいものにするのは、とても億劫。高齢になる前に、早めに買い換えるようにしたいもの。高齢の親が使用する家電に不安はありませんか?掃除機のコードが引っかかり転倒、石油ストーブに服が接触し発火など。掃除ロボットルンバを使用すれば事故防止にもなるんです。また掃除ロボットルンバは腰痛持ちの高齢者にも大助かり。

高齢になってからの家電を変えるのは大変

親には便利家電の利用を提案するとよいでしょう。たとえば「洗濯機はぜったい2層式」という母。しかし、急に母が入院などしたら、自宅に残った父が慣れない2層式洗濯機を使うのには問題が生じますよね。

石油ストーブを使用している親に、危ないからとオイルヒーターをプレゼントしたところ、「頼りない」と判断され、ほこりをかぶった状態に…。よくある、あるあるネタですね。生活に使う道具は好みが大きく影響します。なので、提案するにも難しい面はありますが、体の具合が悪化してからの機種変更はさらに難しいでしょう。もし買い替え時期がきたら『老後』を考えて。早めに『対応機種』を選びましょう。

掃除ロボットは家庭内事故防止につながり、腰痛持ちの親にも喜ばれる!

わが家は「ロボット掃除機ルンバ」(米国アイロボット社製)を使用しています。たまたまゲームの景品としてもらったものですが、結構働き者でびっくり。友人たちにその話をすると、思っていた以上に持っている人が多いんです。また購入を検討中という人もいます。ルンバは、忙しい現役世代の人気商品だと思っていたのですが、うちに来たのに続いて母も購入したんです。腰痛があるので掃除機がけはつらかったようです。

ルンバは、前かがみになって使用する必要がなく、しかもしゃがんでコンセントを挿したり外したりの作業がないので、使い勝手がいいとのこと。掃除終了後は自動的に充電スタンドに戻ります。一般的な掃除機は片付け作業も発生します。でもルンバは、出しっぱなしで使用するスタイルなので、その手間がなく便利です。

そしてルンバに、掃除をさせようと思うと、床にものを散乱させておけません。スムーズな移動を妨げるので。だから自ずと床にものを置かないようにきれいに保とうとします。これによって高齢者によくありがちな、室内でものにつまずいて転倒、なんていう家庭内事故を防げるのではないかと個人的には思っています。国内メーカーからも掃除ロボットは売られているので、比較検討してみるとよいでしょう。最近は性能の良い掃除機や掃除ロボットがでてきましたよね。安全面や老後を考えても、早めに便利家電を利用した方がよいです。

あなたもその方が安心しませんか?親のこだわりもあるかもしれませんが、『心配している』という気持ちを伝えるだけで意識は変わるかもしれません。

入院中の洗濯物は洗濯代行サービスを。

家族の人数が少ないとき親が入院すると、洗濯物どうしますか?とても大きな問題になりますよね。近くであれば、毎日でも仕事帰りに寄って持ち帰って洗うことも可能。でも、遠いとそうもいきません。入院中の洗濯物どうしていますか?家族と受け渡しが大変な時、病院にはコインランドリーを設置しているところもあります。より便利な洗濯代行サービスも。入院中、洗濯物たまりますよね。洗濯代行サービスはとても便利です。術後で大変な時、家族がなかなか来れなくても、利用できるから。

コインランドリーが設置されていても術後の洗濯は大変

知り合いの女性は、夫の母親が入院したときに、片道2時間かけて病院に通ったそう。なんのために?それは「洗濯物の受け渡し」のため。義母とは仲のよい関係ではなかったので、精神的にも肉体的にも疲れ果てたと聞きました。ちょっと前では、入院すると付き添い家政婦をつけることがごく普通に行われていました。でも現在では、看護料は入院基本料のなかに含まれています。そして、医療機関の従業員以外の者が看護することは禁止となっています。といっても、洗濯に困り事はどこの家族も同じ。多くの病院にコインランドリーは設置されています。動ける状態であれば、本人が洗濯することも可能でしょう。しかし術後などは難しいですよね。また、家族とはいえ一緒に暮らしていないと、下着の洗濯を頼むことに気がひけます。特に、母親が息子に汚れたパジャマや下着を渡すのはためらってしまいます。

入院したら洗濯は代行サービスを使いましょう

コインランドリーはあっても、術後で洗濯するのも容易ではない。家族が来るのは3日に1回くらいで、洗濯物はたまる一方。というなかで、入院中の洗濯の代行サービスは進んでいるんです。患者の洗濯を代行するサービスを病院自体が取り入れているところも増えています。また、民間の家事代行サービス業者で、入院者の洗濯代行をメニューに入れているところもあるんです。
さらに、「コインランドリーより便利」といったキャッチフレーズで入院中の洗濯物を集める専用の洗濯代行業も登場!「洗濯」「代行」というキーワードで検索してみるとよいでしょう。社会福祉協議会でも、サービスメニューに掲げているところがあるんです。

東京都杉並区社会福祉協議会には「入院者支援サービス」にランドリーサービスがあり、洗濯は病院内か近くのコインランドリーで行ってくれます。ティッシュペーパーなどの日用品の買い物もしてくれるところもあります。さらに、家族が仕事などで病院へ行けないときの着替え・郵便物の確認なども。ただし、食事の介助やトイレの介助など、見守り、検査時の付き添いはできません。

このように、洗濯物で困る家族が多いために、洗濯代行サービスが出回るようになりました。親の入院中、なかなか通えない時、ひとりで入院中困った時、洗濯代行サービスを利用すると便利です。

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

あわせて読みたい関連記事。

  • 安心介護のために。介護の悩みがこれで解決する有効活用の仕方

  • 施設へ住み替えるマイホーム借上げ制度とは?

  • ひとり老後の楽しみ方事例。お金をかけないものから、女性1人でも幸せなの楽しみ方

  • 仕事と介護の両立したい人、他にいませんか?

  • おくすり手帳とカレンダーを使うことで、介護中の薬の飲み忘れが防げる。

  • 親の介護不安、一人っ子でしかも遠距離、独身な自分が調べた在宅介護サービスなど