1. TOP
  2. 住まい
  3. 20代で結婚して子どもが生まれたら、40代から勝負どきだね。

20代で結婚して子どもが生まれたら、40代から勝負どきだね。

 2018/09/27 住まい
この記事は約 5 分で読めます。 2,526 Views

お金を貯めるポイントって知ってる?人生には3回の『タメ(貯め)期』がある。

①独身のとき
②結婚して、子どもが義務教育を終えるまで
(妊娠後、子どもが小学校に入るまでの時期は除く)
③子どもが卒業し、定年を迎えるまで

この3回のタメ期のなかで、一番重要視しているポイントは③。子どもが卒業・独立するときのあなたの年齢がとても重要。例えば、20歳で子どもさんが生まれ、大学まで進学した場合、42歳で卒業してからは教育資金がかからなくなる。

そこから定年60歳とした場合、定年までの18年間は余裕のある時代に。20〜25歳の収入が低い時はお金に苦労して、教育費をローンにした場合でも、まだ40代なので支払う余力がある。

でもね。40歳で子どもさんが生まれ、大学まで進学した場合、卒業時の年齢は62歳。定年後または直前。こんな人はは教育ローンを組むと非常に苦労することになる。

教育ローンを基準にしましたが、これは住宅ローンも同じこと。人生の3大資金(住宅資金、教育資金、老後資金)を踏まえてお金の流れを予想し、計画を立てることが大切です。

お金を貯めるポイント

①独身のとき
②結婚して、子どもが義務教育を終えるまで
(妊娠後、子どもが小学校に入るまでの時期は除く)
③子どもが卒業し、定年を迎えるまで

この人生で訪れる3回の時期を逃さず、お金を貯めれば、老後余裕のある生活ができるよ。

現代の高齢者と私たちの老後は違う…老後のための貯蓄の考え方

老後どんな生活がしたい?夫婦でゆっくり旅行。ガーデニングを楽しむ。おいしいものをたくさん食べてゆとりある生活をする。わたしの希望。あなたは?老後の資金のこと考えたことある?「時間」を上手に使って貯蓄することが大切なんだけど。

年金で生活するっていっても、わたしたちの世代だと「もらえない」って感じじゃない…でもね、
老後ゆとりある生活に必要な資金って、夫婦が60歳から天国に旅立つまで約1億円。国から支給される年金が5000〜6000万円。これは、今の年金もらっている人を想定してだけど、もらえなくなることも考えると自分で3000万円くらいは準備しなきゃ。

ちなみにね。今のお年寄りと生活を比較すると、今のお年寄りが30歳代、給料も右肩上がりで、銀行に預金すると7%近い金利。現在も年金をたくさんもらっている。

『金利』と『時間』って大切。100万円を7.2%で預る金融機関なら、10年後には200万円になります。20年後には400万円、30年後には800万円。『金利』と『時間』をうまく利用し、お金を増やすことが可能だったの。

今の30代は、年金は、まあもらえない。終身雇用ではなくなり、給与も50代からは減っていく。銀行に預金をしても0.02%の金利。増えるわけないじゃん・・・。

100万円を0.02%で預けた場合、10年後には100万2千円。20年後には100万4千円、30年後には100万6017円。預けてる期間に時間外ATM使ったら、手数料でマイナス(笑)。

老後どんな生活をしたい?家族旅行、車の購入、2020年の東京オリンピック観戦、いろいろな楽しみを実現させていくために。今のお年寄りのようにはいかない。そんなことを早く理解して、『時間』を上手に使った貯蓄をすることが大切。

すまい給付金の対象者と実施期間は?

できれば消費税増税前に住宅を購入したいですよね?でもね。増税後でも住宅購入に関する2つの制度があるんです。それはね、「住宅ローン減税制度の拡充」「すまい給付金」これらを賢く利用して、少しでも負担を軽減させたいところ。消費税は、平成26年4月に8%。今後10%へ段階的に引き上げられる予定です。生活に影響を与えるだけに気になります。特に大きな買い物でもある住宅は、いつ購入したらいいのか、頭を悩ませませんか?

すまい給付金とは?

消費税率引き上げによる住宅所得者の負担をかなり軽減するための制度。『住宅ローン減税』は、所得税等から控除する仕組みであるため、収入が低いほどその効果が小さくなります。『すまい給付金制度』は、住宅ローン減税の拡充による負担軽減効果が十分に及ばない収入層に対して、住宅ローン減税と合わせて消費税率引き上げによる負担の軽減をはかるものです。収入によって給付額が変わる仕組みとなっています。給付額は消費税8%の場合で最大30万円、10%の場合で最大50万円が給付されます。

すまい給付金の対象者は?

・住宅を取得し登記上の持分を保有するとともにその住宅に自分で居住する
・収入が一定以下

また、住宅ローンを利用しないで住宅を取得する現金取得者は、年齢・家族構成・収入によって、給付の対象になります。

 すまい給付金は、良質な住宅をかたちづくることを促す目的もあるため、住宅の質に関する一定の要件を満たした住宅が対象となります。なお、中古住宅については、宅地建物取引業者による買取再販など、消費税の課税対象となる住宅取得が対象に。
  
すまい給付金制度の実施期間は?
 平成26年4月から税制面での特例が措置される平成29年12月までに引き渡され、入居が完了した住宅を対象に実施となっています。上記に当てはまらず、

①年収3000万円以下
②住宅ローン借入期間が10以上

…などの人は、もう一つの制度「住宅ローン減税」をチェック!このように制度はありますが、各家庭のライフプランを考えて、希望の家に出会えるかどうかが重要です。制度がある今が買い時と慌てず、じっくりと希望の家を探していきましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

あわせて読みたい関連記事。

  • 造作家具を知る!オシャレで収納にも便利なキッチンにするには?

  • LIVES(ライブス)の口コミ評判は?人生を最高に楽しむための住まいづくり

  • 八光建設の口コミ評判は?宿泊体験も可能な自然と共生する住まい

  • 家を建てる前に地盤調査を!自分でもできる地盤のセルフチェックも。

  • 王子建設の口コミ評判は?地震に強いテクノストラクチャー住宅

  • 失敗しないキッチンの間取り選び!自分に合った間取りとは?