1. TOP
  2. 住まい
  3. 造作家具を知る!オシャレで収納にも便利なキッチンにするには?

造作家具を知る!オシャレで収納にも便利なキッチンにするには?

 2018/09/26 住まい
この記事は約 8 分で読めます。 7,179 Views

女性にとって、キッチンはもっともこだわりたいところではないでしょうか?
毎日使う場所ですから、収納たっぷりで使いやすく見た目にもオシャレ、毎日楽しく料理ができるような場所にしたいものですよね。

家を新築するときは、キッチンを自分好みにカスタマイズする絶好のチャンスです!
キッチンの配置や収納を考え始めると「スペースを最大限に有効に使いたい」「手持ちの家電が全てすっきりと収納できる棚が欲しい」「このスペースにピッタリおさまる家具が欲しい」というような要望があれこれ出てくるかと思います。
そういう場合に選択肢の一つとして検討してみたいのが、造作家具(造り付けの家具)です。

造作家具は自分のキッチンのサイズや使い勝手に合わせて造るので、市販の家具に比べてより希望に近い仕上がりが可能となります。
新築を考えていらっしゃる方にぜひ知っていただきたい造作家具について、ここで詳しく解説していきます。

造作家具のメリットとデメリットとは?

造作家具(ぞうさくかぐ)とは、家と一体化した造り付けの家具のことです。
大工さんが家づくりと同時進行で現場で作る場合と、家具工場や木工所で作った家具を取り付ける場合があります。

キッチンの家具を造作家具と市販の家具のどちらにするのか選ぶために、造作家具ならではのメリットとデメリットについて知っておきましょう。

【造作家具のメリット】

1.広さや間取りに合った寸法のものができる
市販の家具のようにスペースに合ったサイズのものを選ぶのではなく、スペースに合わせた家具を作るのが造作家具。
キッチンに合わせミリ単位で寸法を決めて制作するので、無駄なくスペースを有効利用することができます。

2.隣接した部屋と統一感のあるインテリアが可能
ダイニングやリビングと隣接したキッチンの場合、扉や棚板の素材や色をそろえることで、インテリア性の高い空間が実現します。

3.自分好みにカスタマイズできる
素材やカラー、サイズ、レイアウト、仕様など、希望に沿って制作することができるので満足度の高い仕上がりが望めます。
「食器が多いので食器棚のスペースを増やしたい」「背が低いので棚の位置を低めにしたい」「扉はつけずにオープンな収納棚にしたい」などの希望通りに制作してもらうことも可能です。

4.耐震性が高い
市販の置くだけの家具と違い、しっかりと壁や床に固定して据え付けるため、地震のときに倒れることもなく安心して使用できます。

造作家具のデメリット

1.価格が高め
依頼主のオーダー通りに制作するこだわりの家具なので、市販の家具に比べるとどうしても高額になりがちです。
依頼先によって価格が違ってくることもありますし、仕様や素材によって価格も上下するので、最初に予算を決めて見積もりを出してもらうことがオーダーのコツです。

2.設置後の移設・変更・撤去が大変
新築から10年、20年と経つうちに、家族構成や生活様式が変わってしまうことってありますよね。
それにともなって、家具の使い勝手も今の生活には合わないということも出てくる場合があります。
そんなとき置き家具であれば手軽に買い替えるということもできますが、壁や床面にしっかりと固定して設置されている造作家具は簡単に取り外したり、入れ替えたりということができません。
そのため、造作家具をオーダーするときには現在の条件に合わせるだけでなく、将来に目を向けてみることも必要です。

3.出来上がりの状態がわかりにくい
造作家具は完成品を選ぶわけではないので、出来上がったもののイメージがつかみにくいというデメリットがあります。
出来上がってみたら想像していたのと全然違っていたということがないように、素材はサンプルを見て決めるようにして、打ち合わせを入念にするようにしましょう。

「大工工事」と「家具工事」のどちらを選んだらいいの?

造作家具は大工さんによる「大工工事」と家具屋さん(家具大工さん)による「家具工事」に分けられます。
同じ造作家具を作るにしても、大工工事と家具工事ではそれぞれ特徴があり、それによって作り方や仕上がりが違ってくるので、2つの特徴や違いをよく理解しておくことが大切です。

大工工事

大工さんが現場で家具を作ることを大工工事と言い、次のようなメリットがあります。

・現場で直接作るため、無駄な隙間のないピッタリのサイズで作ることができる。
・現場で塗装するので、家具以外の部分との色調を合わせることができる。
・建物の一部として溶け込むような一体感のある仕上がりが実現する。
・家具工事のような搬入費・据え付け費が必要ないので、比較的ローコストで制作できる。

それでは、大工工事のデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

・現場での作業であることから設備や環境が限られており、複雑な加工や細工が必要な家具には不向き。
・大工さんの技量に左右される。
・家具大工による家具に比べると精度が低い。

家具工事

家具大工が設備の整った工場で作ったものを現場で据え付けすることを家具工事と言い、メリットには次のようなものがあげられます。

・機械や設備が整った工場で制作するので細部まで作りこむことが可能となり、複雑な加工や細工が必要な家具にも対応できる。
・大工工事に比べると機械による制作のため、精度の高い高品質な家具に仕上がる。
・建築工事と同時並行で工場で作るので、工期短縮につながる。
・使用する材料が豊富なため、豊富な選択肢の中から選んでオーダーすることができる。

それでは家具工事のデメリットは?

・搬入・据え付けに別途費用がかかる、材料によって価格が高いものもある、複雑な加工や細工はコストがかかる、などの理由によって大工工事に比べるとどうしても価格が高くなる。
・実際の寸法より少し小さめに作るため、現場で誤差を調整するとは言え、大工工事のように隙間なく目いっぱいの寸法で作ることができない。
・家具以外の部分の色調と微妙にずれが生じることがある。

大工工事と家事工事のどちらにするとよいのかは、作るものの形状や仕上がり、予算などによっても違ってきます。
希望する家具の概要を決めたら、まずは見積もりを出してもらい、その上で比較検討するとよいでしょう。

キッチンの造作家具をオーダーする際に注意したいポイント

キッチンの造作家具には次のようなものがあります。

・背面収納棚
・食器棚
・キッチンカウンター
・カウンター下収納
・食品収納庫
・吊戸棚
・レンジ台
・すき間収納棚
・キッチンボード

造作家具は価格も高いですし、一度取り付けると取り外しが難しいので、後悔しないためにもオーダー前にチェックしておきたいポイントをあげてみたいと思います。

1.希望や要望を書きだす

漠然と収納できる棚が欲しいと考えているだけではなく、細かな部分まで希望を書き出してみましょう。
この作業は、キッチンの使用頻度が一番高い人がメインとなって行います。

「収納棚の扉は引き戸にしたい」「キッチン家電を使わないときは隠したい」「棚板は可動式がいい」「引き出し式の作業台が欲しい」「ゴミ箱はキャスター付きの収納にしたい」
このような希望を書きだしたら、その中で絶対に譲れない項目と、妥協できる項目とに分けてみましょう。
見積もりを出してもらったところ予算内におさまりそうもないという場合、どの部分を削っていくかを考えるのに役立ちます。

2.見せる収納にするか、隠す収納にするか

ダイニングルームやリビングからキッチンが見える間取りの場合、どちらの収納方法を選ぶかによって後々の収納や片付けの手間が違ってきます。
基本的に隠す収納にした方がすっきり見えますし、お客様が来たようなときもあわてて片づけをしなくても、さっと収納してしまえば済むので楽です。
どうしても見せたい食器やキッチン用品があるなら、部分的に見せる収納にして、他のものは隠す収納にしておくとよいでしょう。

3.動線を考える

キッチンは動きやすさ、作業のしやすさを優先して考えることが大切です。
使用頻度の高いものは取り出しやすい場所に収納する、食器を洗ったあと片づけやすい場所に食器棚を置く、作業台のそばにゴミ箱の収納場所を作るなど、動線を考えると使いやすいキッチンになります。

4.収納物リストを作る

キッチン用品や、キッチン家電、食器、食品等、キッチンで使うものは意外と多いものですよね。
家電など大きなものは寸法を測り、収納棚のどの部分にしまうのかを考えておくと、収納棚の大きさや寸法、扉の形状、棚板の数など具体的に考えやすくなります。

5.依頼先を選ぶときは価格以外の点もチェックする

家具屋や木工所に依頼する場合、見積もりを出してもらって検討することになるかと思いますが、その際価格以外でチェックしておきたい点がいくつかあります。
・搬入費や取り付け工事費込みの価格となっているか
・後に故障や不具合があったときのアフターケアに対応しているか
・納期は希望に合っているか
・オーダーする家具がその家具屋や木工所の得意分野であるかどうか(施工例もしっかりチェックしておきましょう。)

造作家具は市販の家具に比べるとたしかに価格は高くなりますが、自分の使い勝手やキッチンの寸法にピッタリの家具ができる点が魅力的ですよね。
家全体で統一感のあるインテリアと使いやすいキッチンが実現すること、長く使えることを考えると、決して高い買い物ではないのかもしれません。
依頼先によっては価格を抑えることもできるので、調べてよさそうなところがあったら見積もりをしてもらい検討するといいでしょう。

造作家具は現物を見て選べるわけではないので、打ち合わせに時間をかけてくれる、どんな疑問点にもきちんと答えてくれる、アフターフォローがしっかりしているというような点も考慮して、信頼できるところを見つけてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

あわせて読みたい関連記事。

  • 失敗事例から学ぶ!安全面から階段の設計で注意すべき7点

  • リビングダイニングはライフスタイルに合った間取りと家具の配置で快適なLDKに。

  • 家事がはかどる家は水回りの間取りがカギ!

  • 老後の資金はいくら必要?二人あわせて3000万円は確実に必要ですね。

  • LIVES(ライブス)の口コミ評判は?人生を最高に楽しむための住まいづくり

  • 王子建設の口コミ評判は?地震に強いテクノストラクチャー住宅